こうゆうのが欲しかった!1人暮らしの方や、女性のデリケート品などを洗うのに便利な洗濯機が出ました。
最新だけど、手動なんです!とってもエコな洗濯機です。
それではこのエコ洗濯機「The Drumi 」の機能をみていきましょう。
1.とても軽くてコンパクト!

小さくて持ち運び可能なので、アウトドアを楽しむ人にも大活躍しそうな大きさです。
一人暮らしにも、ランジェリーや靴下、ストッキングやTシャツ、パジャマくらいだったら、毎日ササっと洗えるので、時短で節水、そして電気代の節約にもなります。
2.とにかく時短で節水!
1.ドラミを排水可能な場所に持っていきます
↓
2.外蓋をとってドーム型の中蓋を外し、衣類を入れる(薄手のものなら7点くらい、ジーンズでも2本は洗えます)
3.中蓋をドーム型にはめたら、穴が空いている中蓋の上から洗剤を入れます
4.上から5リットルの水を注ぎ入れます
5. [洗浄] 外蓋をかぶせ、いよいよ足でペダルを踏みます。ペダルを踏むごとに、ドラムが回転する仕組みになっており、一回の洗濯にはたったの2分で充分!
6. [排水] ボタンを押すと排水になりますので、排水が出来る場所に設置しましょう
7. [すすぎ] また5リットルの水をいれ、2分ほどペダル踏みですすいでから、排水します
8. [脱水] 排水後、もう一度ペダルを踏み、1分ほどしたら脱水になって、洗濯完了!
3.色とか値段は?

カラーは、現時点で5色から選べるようです。
現時点でかなりの人気な商品で、今オーダーしても半年待ちだとか…
値段も跳ね上がってきており、以前は日本円で約1万5千円くらいでしたが、すでに2万円をこえています。
また、この商品はまだまだ日本では買えるお店が少ないのも残念です。
4.他にもエコ洗濯機的なのはある?

手動でハンドルを回して洗う「ワンダーウォッシュ」。
最大2.2kgまで洗えるエコ小型洗濯機です。
電気を使わずハンドルを回す圧力で洗うので、洗剤や水の量が少なくて済み、繊維にも優しく洗えます。
まとめ
手動洗濯機のDrumiは、環境も考えて本体の40%は自然素材で出来ています。
手動洗濯機だったら、音も静かなので夜遅くや朝早くにしか洗濯出来ない!という人にはとても便利ではないでしょうか。
そして手動ですから、洗剤の量やペダルやハンドルの強弱も自分で調節出来るところも有り難いです。