ねぇねぇ”日本人らしさ”ってなに?
今でこそ「日本は欧州化してきている」といわれていますが、日本人の本質は変わってないのではないでしょうか。
そこでそんな日本民族にありがちな行動や習慣を面白おかしくまとめてみました。
15項目中、6個以上該当で今日からあなたも「THE日本人!!」
1.店員の素早いレジスピードに合わせてこちらもそれに対応しようと鞄から財布を慌てて出すが間に合わない

ポイントは「間に合わない」ということろ。日本人の店員も仕事を淡々とこなしているのがポイント。
お互い日本人同士だからこそ財布を出すのが追いつかない!という現象になります。
生き急ぐなよ日本人。
2.歩いてるときにぶつかりそうになり、お互い道を譲ろうと横にずれるも同じ方向にずれる。そしてまた横にずれるも、また同じ方向にずれる(神々の遊び)

日本人なら半年~1年の間に1度は発生する現象。お互いに譲り合うという素晴らしい精神を持ち合わせた日本人同士だからこそ起こる神々の遊びです。
3.世界一安全な国だけど傘やチャリに関しては躊躇なく盗(と)っちゃう

傘とかチャリは持ち主から完全に離れるアイテム。普段は気にしちゃうけど、誰もいないからいっか!
4.家族(ファミリー)を大切にしない

友達が大切だし、家族は後回し。日本人はクリスマスも友人や恋人と過ごす習慣があるくらい。
「家族とゆっくり過ごすのは年末年始だけ!」っていう人も多いです。
5.エレベーターで静かになる

日本人には「不特定多数の人と密室になる場所では静かにするべき」という概念が備わっています。
最近の若者はそうでもないかも?
6.とりあえず笑う

めんどそうな人の話は、とりあえず笑ってごまかします(笑)
7.まじめな国民性とは裏腹に、意外と猟奇的な異常者も多い?

日本だけが特別なことではないが、けっこうクレイジーな異常者は多い。
そんなやばい人格者を多数生み出す日本は窮屈なのかもしれない。
8.協調性が高く、チーム戦での団結力は世界一

相手の考えや気持ちを掴み取る力、そしてそれを理解しようとする力は世界でもトップクラス。自分を押し通さず上手く溶け込めます。
9.体臭はないけど口は相当臭い

日本人はヘルシーな食べ物を中心に世界の食をバランスよく食べることができます。
ですので体臭は世界の人々の中でも最も臭わないです。
しかし、英語圏の人達のように身振り手振りのジェスチャーや体を寄せ合うようなコミュニケーション方法は、日本のスタイルでは存在しません。
口元が相手の顔に近づくことも少なく、口臭ケアはあまり気にしていません。
10.意外と自国の歴史や文化に疎い

意外と地元の文化や歴史に疎かったりします。海外の人で日本の歴史や文化に興味がある人の方がよく知っててびっくり!
11.交通整備が円滑で安全。ルールが厳しい

日本の交通ルールは厳しく整理されており、驚くのはそれをみんながしっかり遵守しているということ。
そもそも違反すればすぐに処罰を受ける体制になっているので、土台から海外とは違います。
12.潔癖すぎる。毎日洗いすぎ

日本人はおそらく世界一潔癖な人が多い国です。毎日当たり前のように頭と身体をソープを使用して洗います。
お湯を使って身体や頭を洗う場合、普通に働いた一日であれば、実はソープは毎日必要ありません。
毎日シャワーで洗うのは必要ですが、ソープは2~3日に1度で十分。
頭に関しては、お湯で洗い流した後に、リンスやトリートメントでケアするだけでOKです。
13.先進国の運命か?国民性か?とにかく働くために生きているイメージ

海外の人からみて日本人は働きすぎで、そのスタイルもまじめすぎます。
日本人のまじめで実直な性格だからこそ、先進国の1つになれたとも言えるかもしれませんが、まるで働くために生まれてきたみたい。
とはいえ日本では「働きすぎ」ないと生きていけません。
難しい問題です。過剰残業による自殺者問題などでも徐々に改善されつつある…?
14.普段から制御してるせい?居酒屋などお酒の席でマナーが悪い

日本人は普段から静かに徹しているせいか、暴れる限度を知りません。もちろん一部の人たちですが、海外でも度々日本人がマナー違反で迷惑をかけているニュースが報道されています。
中国人のことあまり強くいえないですね…
15.財布を落としても高確率で戻ってくる(素晴らしい)

日本は落し物が高確率で戻ってくる素晴らしい国です。ありがとう日本。
まとめ
あなたはいくつ当てはまりましたか?日本人らしさ。日本人の良い所、悪い所。
みんなちがって、みんな いい。