夏の風物詩「スイカ」は日本の夏にはなくてはならないもの。
あなたも子供の頃、夏休みに海でスイカ割りをして楽しんだ思い出があると思います。
そしてこの甘くて美味しいスイカは、私たちに楽しい思い出だけではなく、なんと素晴らしい健康効果と、男性の夜の活力にも威力絶大なのです。
しっかりと正しい知識を身につけて、安易にサプリに走るのはお金の無駄遣いです。
なぜスイカが身体にみなぎる力を呼び寄せるのか?正しい知識を得た上で、自分に正しい選択をしていきましょう。
それではご紹介いたします。
カリウムの効果

スイカにはカリウムが豊富に含まれているので、腎臓の働きを促進させ利尿作用が抜群です。
また、夜の生活においては、若年層でも夏の猛暑による意図せぬ「脱水症状」により、慢性的にカリウム不足に陥っている人達もいます。
普段通り生活している時にはなかなか気付かないことですが、カリウム不足になると、思うように身体が動かなかったり、足がつったりと、いざというときに激しい運動を思うようにできない場合もあります。
とくに注視したいのはシニア世代で、運動不足も危険ですので、スイカ+適度な運動で改善すべしです。
カロチンの宝庫

赤肉スイカには大量のカロチンが含まれており、免疫力を活性化する作用があります。
そして体内でビタミンAに変換され、髪の健康や視力、皮膚の健康維持にも役立ち、喉や肺、呼吸器系統を守る働きもあります。
とにかく日々元気に暮らすために必要になってくる基礎的な活力源。それがカロチンです。
シトルリンの効果

スイカには血流を改善する「シトルリン」が含まれていて、血圧を下げたりコレステロールを下げる働きがあります。
とくに夜の男性機能改善に最も有名になっている成分ではないでしょうか。
このシトルリンという成分は「スーパーアミノ酸」とも呼ばれ、血液の流れを良くしてくれる作用があります。
血流増大効果により、男性のいわゆる(中折れ)の改善効果がみられます。
男性のあそこの内部にある「海綿体」に多量の血液が流れ込むことで、中折れに加え、増大効果も期待(一時的)できます。
また、継続してシトルリンを摂取し、男性機能の改善に努めれば「早漏」や「勃起不全」といった慢性的な悩みにも一役買ってくれる成分なんです。

スイカを食べて元気を取り戻しましょう!
熱中症予防

夏の暑い日には、熱中症になる危険性が大きくなってきます。そういう場合には水分補給が1番の要ですが、水だけを飲んでもダメ!
カルシウムやマグネシウムといった栄養素が含まれている、いわば自然のスポーツドリンクである、スイカで補給できたら理想的です。
スイカはほぼ水分ですので熱中症対策にも水分補給にも効果抜群です。
スイカの種もナッツ類の一種

中国ではスイカの種も食べるのが普通で、ローストして味付けされスナックとして売られているだけではなく、漢方薬としても取り入れられています。
種の中には植物性タンパク質、ビタミンB群などが含まれており、滋養強壮に大変役立ちます。
男性の方はこれからは種は残さず食べたいところですね。
まとめ

スイカの約90%以上は水分で、カロリーも低いことから、アメリカのダイエットプログラムの中でも、スイカは無制限に食べても太る事はないとされています。
昔からスイカは腎臓病の自然薬といわれていましたが、それ以上にも夏バテ予防やたくさんの健康効果が期待できるのです。
皮も捨てるのはもったいないので、お漬け物などにして食べると格別。
そしてカロリーの高いデザートの代わりにスイカをデザートやスナックにすれば、ダイエット効果にもつながります。
この夏、どんどんスイカ割りを楽しんで、家族や友人みんなで夏の果物の王様スイカをたくさん美味しくいただきましょう。