みんなが大好き八天堂のくりーむパンの良さを改めてご紹介したいと思います。都内で買える場所など情報載せてますので、最後までぜひ読んでくださいー。
そもそも八天堂とは?

八天堂は、広島発祥の和菓子屋さんです。昭和8年に初代である森光香により興され、昭和40年代から二代目、そして現在の三代目と移り変わる中で「和」と「洋」を融合した現在の八天堂へ進化したらしいです。
今となっては広島県民はもちろんのこと、全国から注文が殺到するお菓子屋さん。
エンドレスに食べられる『くりーむパン』

くりーむパンは、もともと八天堂でパンを作っていた昔から人気のある商品だったようです。
人気商品という経緯もあり、さらに美味しく最強のくりーむパンを作るべく、その完成されているであろうパンから、さらに3年の歳月を費やして数えきれないくらいの試行錯誤の末に誕生したのがこの「くりーむパン」ということです。
なるほど…話聞いてるだけでも最強に美味そうじゃね?
何度食べても飽きが来ない!そして2個目も食べられる様なあっさりした「テイスト」。
はっきりいいます。本当にエンドレスで食べられます。10個くらい余裕っしょ。腹減ってたら数個くらいペロッといっちゃいますよ。それくらいあっさりしています。
食べまくってしまい簡単にカロリーオーバーしちゃう。そんな商品です。
私は京都なんで、実はここ何年か前までこの八天堂さんすら知りませんでした(京都には店舗がない)。
そんなある数年前、同僚の広島出身の方が里帰りの手土産でこのくりーむパンを買ってきたのです。それをいただいた私はとてつもない衝撃を受けました。
「くそうめぇ!!!」

オーソドックスですが一番美味しいくりーむパン「カスタード」。

包み紙も和の中に洋を感じるようでとてもかわいいですね。

生クリーム&カスタード。生クリームは北海道産です。パッと外見ではカスタードと変わりません。

濃厚あっさりのカスタードをさらにマイルドにした感じの「生クリーム&カスタード」こちらもおすすめです。

東京のどこで買える?※2017/3現在
東京では複数店舗あり、案外どこでも手に入ります。私は今回品川駅で購入しましたよ。
東京ドームシティ ラクーア内
営業時間 11:00~21:00
日比谷線秋葉原メトロピア
営業時間 10:00~21:00
JR東京駅八重洲南口改札内京葉ストリート
営業時間 8:00~22:00
JR恵比寿駅 西口改札内
営業時間 9:00~21:00
JR池袋駅構内中央第一改札外
営業時間 10:00~21:00
JR品川駅 中央改札内エキュート品川サウス
営業時間 8:00~22:00 (日・祝)8:00~21:00
東京メトロ永田町駅エチカフィット永田町
営業時間 (平日) 8:00~22:00 (土日祝)9:00~21:00
全国の店舗情報は⇒公式案内ページで!
どうしても買えない人も大丈夫
おすすめはやはり実店舗での購入ですが、近くにない!って人でも安心!ネット注文も可能です。
楽天上位レビュー店舗で購入
アイスなくりーむパン?八天堂6個+しまなみドルチェ6個詰め合わせセット
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は八天堂のくりーむパンについてご紹介いたしました。新幹線を下りた時にたまたま見かけて思わず手が出てしまうような八天堂のくりーむパン(経験談)でした。
こんなの紹介して欲しいなどあればお気軽に⇒お問い合わせくださいー!ではでは!