池袋でラーメンを食べた後、ぶらぶらしていたら、何やら行列のできているお店を発見!!
外から見える店内のディスプレイに魅了させられて、気付いたら列に並んでいました(笑)
どうやら最近できたお店らしく、新宿のチーズタルト専門店『BAKE』の姉妹店なんだとか。
BAKEは2014年2月にオープン以来、今も大人気のお店なので、これは期待できそうです!とか並んでいる間にいろいろと調べていました。
列に並び始めた時は何も知らない通りすがりが、店内に入る頃にはちょっとしたお店通になっちゃったりして。

とにかく外から見える店内の眺めが素敵すぎます!しかも少し夕方に近づいていたので、店灯りとアップルパイがより輝いていました。
ちょうど小腹がすいていたので見事にやられましたね。
素材にこだわる
「BAKEが大切にする美味しさの3原則」というものがあるらしく、それに則って創りだされたのが焼きたてカスタードアップルパイ専門店『RINGO』だそうです。
- 1.誰よりも手間をかけ
- 2.どこよりも素材にこだわり
- 3.限りなくフレッシュな状態で提供
RINGOのカスタードクリームは、北海道「新村牧場」の完全放牧乳牛のミルクを使用し、パイ生地には、オリジナルブレンドの小麦粉と北海道産フレッシュバターを使用。リンゴは、香りと食感を出すために旬の時期に収穫してすぐに2cm角のキューブ型に切り、フィリングにしています。
食べるまでの道のり
とにかく混んでいました。といっても10分~20分そこそこです。タイミングがよければほとんど待つことなく入店できます。
まぁ東京の池袋にあるお店なので、普通に並んでいるレベルなんだと思います。店内はほぼレジで精算するお客さんだけのスペースになりますので、列がほとんど外にできるため、余計に混んで見えます。

私が行った時は、何と購入制限がありました。なのでたくさん買いたい人は誰か引き連れて列に並んで、別々に購入した方が良いかもしれません!
商品は、
カスタードアップルパイ 1個370円(税別)
カスタードアップルパイ 4個1400円(税別)
となっています。4個セットだと、単品で4つ買うよりも80円お得になります!
メニューもシンプルにアップルパイオンリーというアップルパイへのこだわり感。買い手としても他のメニューへ目移りせず迷わず買えるのはいいかもしれませんね。

店内の様子です。美味しそうなアップルパイが一面に敷き詰められています。はやく食べたくなりますー。
会計の手際もかなりスピーディーで良かったです。
食べてみた感想

まず、生地がサクサクしていて驚きました。さすが焼きたてにこだわっているだけあります。私は買ってから数時間後に食べたのですが、それでもサクサクしていました。
どうしても温めたい場合や、翌日に食べる場合は、【温める際は電子レンジで10-20秒温めてお召し上がり下さい】と紹介されています。足りない場合は、トースターで温めるのもおすすめです。

カスタードクリームが確かになめらかで、リンゴといい感じにマッチしています。クリームが甘すぎることなく、しつこさもありません。そしてリンゴの大きなキューブ感で食感もいい感じ。シャキッとした食感と、噛んだ時のアップルパイの香りが広がる楽しみも味わえましたよ。
まとめ
店舗でしっかり焼き上げ、常に出来たてのアップルパイを提供することにこだわっているっていうのが納得できる美味しいアップルパイでした。ショッピング袋やデザインもかわいいので、誰かのお土産にも喜ばれそうです♪
また近くに立ち寄った際に買いに行ってみたいと思います。
『RINGO』
住所:東京都豊島区南池袋1-28-2 JR池袋駅1F
⇒googlemapで確認する
時間:10時-22時
⇒公式Twitter
⇒公式HP