こんちは。
ポケモンGoの配信一週間でやり過ぎてしまい、既にそれなりにやりつくしてきた感が否めない者です。
一週間でいろんなところへポケモンを探しに出かけました。そんな中でも、タイトル通り【お台場近辺】【芝浦付近】【新宿御苑】でのポケモンについてお話しようと思います。
この情報は現時点での傾向ですので、今後ポケモンの出現が変更される可能性はありますのでご注意ください。
お台場近辺

お台場で出現する基本的なポケモンは、コイル、ビビリダマが多い印象を受けます。比較的レアなガーディ、ポニータ、パウワウといったポケモンも出現しやすく、影も頻繁に見かけます。
ニャース、ゼニガメ、イーブイも出現しやすいです。お台場周辺ではラプラスの目撃情報が寄せられていますが、真意は定かではありません。
トレーナーレベルが高い場合のレア出現の傾向は、レアコイル、ギャロップ、ピジョット、マルマイン、ハクリュウ、カメール、パルシェンなども出現するようです。
芝浦近辺

芝浦近辺には水系ポケモンを基本に、突発的にかなりレアなポケモンが出現します。これは何日も探索し、そのような傾向があることに気が付きました。
いずれの場所でもそのような傾向は多少なりあると思います。
芝浦近辺では特にコイキング、ヤドン、コダック、イーブイが鬼のように出現します。一週間足らずでコイキングは二回分のギャラドス枠を達成しました。つまりコイキングの飴が800以上余裕で集まります。
ヤドンは5匹以上進化できる飴が集まりました。レベルが上がるにつれて、ヤドランの出現もたまにあります。
コダックもヤドンと同じく何匹進化させられるの?と若干引くほど集まりました。ゴルダックに関しては、トレーナーレベルの低い時から芝浦近郊で出現しています。野生で800CP以上がたまに出ます。
上記3匹に次いで多いのが、ミニリュウ、ハクリュウの出現、カイロス、ニョロモやクラブを始めとするほとんどの水ポケモンの出現です。
ミニリュウに関しては毎日安定して出現します。ハクリュウは直接捕まえたことはありませんが、安定して影が映るので、出現している模様です。
カイロスもミニリュウと同様に安定して出現します。トレーナーレベルに合わせて、900CPくらいまで確認しております。
他に出現を確認しているのは、フシギダネ、ゼニガメ、ゴース、タマタマ、イシツブテ、ナゾノクサ、ケーシィ、クラブ、ロコン、ディグダ、サイホーン、ニドリーナや二ドラン、スリープなど。
芝浦で突如くるレアポケモン
芝浦近辺では突如として近辺にいるポケモンレーダーとは関係なしにレアなポケモンがいきなり登場します。
これまでに確認、ゲットしたのは…
イワーク、カブト、オムナイト、パルシェン、シードラ、カビゴン、パウワウ、ピカチュウ、フシギソウ、カメール、ハクリュウ、ピジョット、ブーバー、ギャロップ、シャワーズ、ニョロボンなどなどです。
新宿御苑

「ポケモンの巣」の1つと数えられている場所です。
以前はピカチュウがかなりの高確率で出現していたようですが、ここ数日の間にピカチュウはほぼ出現しなくなりました。ピカチュウの代わりに多く出現するようになったのは、アーボ、フシギダネです。

新宿御苑でよく出現するポケモンは、アーボ、フシギダネ、マダツモミ、タッツー、コイキング、ドード、ドードリオ、オニスズメなど。
レア出現として影を確認しているポケモン…
フシギバナ、フシギソウ、カビゴン、ライチュウ(今は不明)、シードラ、ピジョット、ゴルバットなどです。
注目のレアポケモンは、フシギバナと、カビゴンです。この2体は確実にどこかに出現している模様です。両者ともに強いポケモンなので、ハイパーボールがないとゲットは難しいかもしれません。
どうしてもレアなポケモンを手に入れるには?
私のプレイした経験で、レアなポケモンは「決まった場所での出現」と「特例でいきなり出現」します。
私のおすすめは、ある一定の場所、たとえば数日に一度必ず訪れる場所があるのなら、その場所で必ずアプリを起動して、ポケモンの出現を確認することをおすすめします。
自宅近辺にポケストップがあるならモジュールを頻繁に使用するのも手です。
いろんなところへ行き毎回場所を変えて探索するのも楽しく面白いですが、レアなポケモンの入手率は下がると思います。
それならば、特定の場所で時間を変えてみるとか、毎日同じ場所で起動して、突如現れるレアポケモンの出現を狙うべきです。これには多少の根気がいりますが、現れた時の驚きは半端ないです。