みんなが利用しているヤフオク。誰でも簡単に出品できて落札できるのが魅力的ですよね。
ヤフオクの魅力
私もヤフオクはよく利用しています。いらなくなった物で、まだ使えそうな物はもったいないので出品することも多いです。
欲しいけど遠方まで足を運ばないと手に入らない物、今となってはどこにいっても手に入らない物や、中古でもいいから安く手に入れたい場合はヤフオクがおすすめです。
なんといっても利用している人が多いので、欲しいと思った物はだいたいヤフオクで出品されています。登録や手続きも簡単なので、利用したことがない人は、この機会に登録してみましょう。
ヤフオクで損をすることはまずないです。出品する場合はお店で買い取ってもらうよりもかなり高い値段で落札されますし、購入する場合も割高になることはありません。
服や小物を売る

メンズ・レディース問わず服や小物はよく売れます。とくに新品の物や、一度だけ使用した物、昔に買って一度も使わなかった新古品などが人気です。
しかし、定価が2千円前後の安い商品かつ中古品であれば、売れても数百円程度が良いところで、送料や出品の手間を考えると、出品してもあまり利益になりません。
季節物の服や小物の場合は、出品しようとしている季節と合致しているほどよく売れます。当たり前ですが夏なのに冬物を出品してもいい値段はつきにくいので、冬まで傷がつかないように大切に保管しておきましょう。

靴は未使用のものであればよく売れ、有名メーカー品であれば落札されやすいです。
靴でも服でも何でも当てはまりますが、綺麗な物ほど高く売れ、新品未使用であれば定価の50%~90%で売れます。

とくに冬物のジャケットやコートなどの上着は定価も高いので良い値が付きやすい傾向にあります。

ブランド物は元値もかなり高く、需要もかなり多いため良い値が付きやすいです。定価が数万円を超えるような物で、比較的綺麗な物であれば、中古でも定価の70%以上で落札されることがあります。
最新作(店頭に並んでいる)の新品であれば、定価の90%以上は確実です。お店で買い取ってもらう場合は大幅に減額されるので、ブランド物を売りたい場合はヤフオクがおすすめですね。
ブランド物の出品は、偽物が広く横行しているので、購入店のレシートや、ギャランティーカードなどがあれば入札者の安心度も上がり、さらに良い値が付きやすくなります。
出品する時は「どこのお店でいつ買ったか」をきちんと明記することで、入札者の安心度も上がります。
ガジェット品や家電を売る

ヤフオクで1番安定した値で落札されるのがガジェット系です。テレビ、PC、スマホ、ゲーム機、カメラ、スピーカー、季節家電などなど。
もちろん古すぎる型や、ジャンク品といわれる正常に動作しない物、需要の少ない商品はいい値がつきませんが、古い機にはそれなりの「マニア」がいて、中古なのに定価の2倍以上の値段で落札されることもあります。
1番すごい例でいえば、Apple社の初代PCです。オンボロで全く使い物にならないただのガラクタですが、それは幻のPCだったために、なんと2400万円の価値のある物だったとか。
このように、あまりにも古すぎる物でも「誰も持っていない物」は、破格の値がつくこともあります。
本やCD/DVDを売る

本は1番売れるのが書店で今も並んでるような本です。簡単にいい値段で売れるのは、「人気アニメのコミックセット」的なやつです。
全巻セットであればいい値段で売れます。巻が揃っていないと値段は下がります。
人気小説家の本もいい値段で売れますが、本は単価が安いので、売るならセットがおススメですね。
雑誌はほとんど売れませんが、趣味の雑誌や、お洒落系の連載を残しておけば、それなりにいい値段で売れます。
敗れていなければ、写真集なんかも定価が高いので良い値段で売れますよ。
昔の古書は時にとてつもない価値のある物だったりします。知らずに街中の買い取り店に売ると、買い取り1円か0円なのに、ヤフオクで売れば数千円~数万円なんてことも。
本に関しても、やはり手に入りくい書物はかなりの値段になります。
CDやDVD/Blu-rayは今のご時世需要が下がりつつありますが、綺麗に保管されている物、ディスク版に傷がない物が良い値で売れます。アーティストのセット出品や、シリーズのセット出品はいい値が付きやすいです。
かなりいい値段になるのが「ブルーレイのセット」「人気アーティストのセット」「海外ドラマのコンプリートBOX」などです。
日用品を売る

日用品は高くても数千円前後ですよね。狙い目としてはセットで未使用にすると売りやすいです。定価が千円前後の使用済みの物はほぼ売れませんが、人気コスメ商品や、お洒落な日用雑貨は良い値段で売れます。
直接触れない香水なんかであれば中古でも売りやすいですよ。大量にストックを買ったけど、後から違うメーカーに変えてしまった場合や、お肌に合わなかった場合などに良いかもしれませんね。
家具を売る

私も家具を売ったことがありますが、家具を出品する時はその大きさに注意したいです。大きすぎる家具は、送料も割高になります。場合により本体代よりも送料が上回ってしまうこともしばしば。
そこでおすすめなのが「直接取引」です。発送するのではなく、出品者であるあなたの自宅まで直接取りに来てもらったり、車などを利用してどこかで待ち合わせし、手渡しする方法です。
私も何度か直接取引をしたことがありますが、今までにトラブルは一度もなく気持ちよく取引を終えることができました。
注意したいのは、出品する時に直接渡したいという旨を必ず記載し、発送不可であることを明記しておくこと。この時点で入札したいと思う人がかなり絞られてしまいますが、送料を考えるとお互いにメリットがあります。
とはいっても直接会うのは発送の場合よりもトラブルの原因になる可能性が上がりますので、ある程度オークションに慣れてからの方が良いかもしれません。
限定品を売る

どんなジャンルの物でも魅力的なのが「限定品」ですよね。ノベルティグッズや、先着○○様の個数限定品、抽選当選品、期間限定商品などの商品は、破格の値がつく可能性の高いレアな商品です。
ヤフオクはこういった商品こそフル活用できる場です。抽選当選品は応募ということもあり元手がほぼ0円なので、こんなお得な話はありません。
また、ディズニーやUSJなど、ある特定の場所に行かないと売っていない商品もたくさんあります。こういった商品も通常の定価よりも高くなる可能性を秘めています。
高く売れる物まとめ
ヤフオクで高く売れる物はやはり新品です。新品であれば、ある程度定価の安い物でも売りやすいということです。
ゲーム機本体やソフトも安定した値段で売れます。ゲーム機のソフトは発売して半年以内が良い値段で売れる目安です。
使用済みでも高く売れる物は、有名メーカーの電化製品(発売数年以内)やブランド物です。
貴金属(純銀、18金、24金、プラチナ850~1000)なども良い値段で売れますが、よりお金に近い性質上、毎日価格変動する商品なので、専門の業者にきちんとした適正価格をみてもらったほうが良い場合もあります。これは宝石も同じです。
オークション豆知識
オークションの特徴として1つ知っておいたほうがいいのは、出品商品の値段が大きく跳ね上がるは落札終了時間の数時間前と決まっています。
もちろん例外もありますが、多くの人がなるべく安く落札したいと考えているので、みんなギリギリまで入札せず、終了間際を狙ってきます。
それをどうやって知ればいいかというと、「ウォッチリスト」というお気に入りの追加数です。この数が多く、入札数が少ない場合は、みんな入札の機会をうかがっている証拠なので、心配せず温かく見守りましょう。
逆に落札終了間際までウォッチリストが少なく、入札もない場合は、開始価格が高すぎる証拠なので、落札されなかった場合は、値段の見直しが必要になります。
また、オークションの終了時間は土日の21時以降~23時前後を終了時間に設定しましょう。この土日のこの時間帯に終了設定することで、より高い値段で落札されやすくなります。
以上、オークションで何が売りやすいかをご紹介しました。